プラントエンジニア職
図面を書くだけが仕事じゃない。
現場運用まで考えるのがエンジニアの仕事だ。
けーちゃん
生産技術部 2013年入社
Q 入社のきっかけは何ですか?
自分が設計者として、ひとつの機械に責任を持つ。
機械工学科の出身なので、機械の設計をしたいと考えていました。仕事選びの軸として重視していたのが、一部の部品の設計にとどまらず、機械全体の設計をできるかどうかです。就職活動をする中で検討した企業は、多くが商品や機械のほんの一部の設計を担うところが多かった。決まった範囲の中で、専門性を突き詰めることが求められているのでしょう。ひとつの商品・機械をつくるまでに、設計だけでも無数の人が関わっていることを知りました。一方で、ロート製薬はひとつの機械の設計はひとりが担当する方針。無数にいる人のうちのひとりではなく、自分が設計者としてメインで担当を持てることにやりがいを期待し、入社を決めました。
Q どんな人と一緒に働きたいですか?
みんなで仕事の枠を超えることを楽しめる人。
ロートは、あまり部門や職種にとらわれない組織だと思います。自分の仕事を線引きしてしまわず、幅広くチャレンジして、価値を生み出そうとする人が多い。領域外のことをやるのは大変さも伴いますが、それさえも楽しむ組織なのでしょう。様々なことへ興味を持てる人ならば、この環境を最大限活かせるはずです。
Q 今どんな仕事をしていますか?
どうやってつくるかは、ときに、何をつくるかよりも厳しい。
生産技術の仕事とは、製品をつくるための設備をつくったり、外部から購入した設備を工場の生産現場に導入したりする仕事。自分たちでオリジナルの設備をつくるプロセスが、ものづくりの醍醐味。購入する設備も、メーカーと協力してロート向けにカスタマイズしています。特に私が力を入れているのが、アイケア製品の生産設備です。アイケア製品は人の目に入るものなので、無菌環境で製造しなければならず、とくに厳しい管理を行います。設備面でも様々な検証、工夫が必要であり、加えて法規制が厳しく、規制基準の変更にも都度対応しなければならない。ロートが扱う商品群の中でも特に知見が求められる仕事だと思います。
Q あなたにとって誇れる一歩は
つくって終わりではなく、運用を考えられるエンジニアに。
無菌環境に詳しく、それを現場で活かしたいと考えるきっかけとなったプロジェクト。アイケア製品を取り扱う工場への、新規設備導入を担当したときのことです。当時の私はまだ、設計担当の仕事は図面を書くことだけで、設備を工場に引き渡したら役目は終わりだと考えていました。しかしこのときは規模の大きなプロジェクトであったこともあり、現場の方とのコミュニケーションがそれ以前よりも多くあったのです。現場の気遣いや課題感、知らなかった視点を知ることができた。それまでの自分には、導入後の設備に関して運用の視点が欠けていたことに気づきました。その経験から、より現場を理解し、運用まで考えることのできるエンジニアを意識するように。現場の飲み会に呼ばれるくらい、現場の一員だと思われるようになったらいいですよね。無菌についても勉強を重ね、その道を極めたいと考えています。
Q これから踏み出したい一歩は
エンジニアの中で、最も「無菌」に詳しいスペシャリストに。
ロートのエンジニアの中で、無菌にいちばん詳しくなりたいです。ありがたいことに、すでに無菌について各所から質問や相談をいただくようになり、まだまだ勉強不足だと思い知らされることばかりです。ちょうどアイケア製品を多く取り扱う上野工場で、設備入れ替えのタイミングが近づいているところ。学んできたことを活かせる機会として、よりよい工場づくりに関わりたいと思いますし、工場の設備と一緒に成長していきたいです。
その他の社員の一歩
BACK TO INDEX