社員の一歩イメージ

研究開発職

ぶち壊す気持ちで行け。
やりたいことをやるには、成長痛が必要だ。

よっしー

品質設計センター 2018年入社

Q 入社のきっかけは何ですか?

成長には環境を変えることも必要。

自分の人生は、自分で変えられる。だから物事は自分次第で、環境のせいにしたくないと思っていました。考えが変わったのは、前職で出向を経験したときのこと。出向先が自分に合っていたのか、頑張ったら、頑張っただけ成果を出すことができたのです。高いアウトプットを出すには、自分の頑張りも重要だけれど、環境による相乗効果も大きいのかもしれない。気づきを基に転職活動を行い、やりたいことを応援してくれる文化のあるロート製薬へ転職しました。

インタビュー人物画像

Q どんな人と一緒に働きたいですか?

チャレンジしたいことの提案、大歓迎です。

ロートは働く人の主体性、成長を大事にしているので、挑戦や学びの場が多く用意されています。それを楽しめるといいでしょうね。やりたいことがあれば、口に出してみればいい。たとえばダブルジョブ制度を利用して違う職種を経験したいなら、ダブルジョブ先の先輩へ相談してみましょう。知らない部署の人に交渉するなんて、と思うかもしれませんが、ロートはそれもOKなのです。

Q 今どんな仕事をしていますか?

どうやったら品質が視えるか、から考える。

品質設計センターでは開発する製品が必要な品質を満たしているどうかを視える化する、その方法自体を開発しています。常に考えるのは、お客さまへどうすれば製品の魅力が伝わるか。薬事申請データも取得し、開発工程と生産工程の橋渡し役も担っています。 特に私の得意分野は、微生物分野です。「品質」といっても様々でアイケア製品では悪い菌がいないことを確認したり、一方でスキンケア製品では人間にとっていい菌を増やす方法を考えることもあります。

インタビュー人物画像

Q あなたにとって誇れる一歩は?

ロートは成長をサポートしてくれる。ただし成長するための痛みはある。

ロートへ入社し仕事のやり方に慣れた頃、その後のキャリアをどのように進めるか、悩んでしまった時期がありました。その状況をなんとか打破したくて、ダブルジョブ制度を利用することに。全く違う領域である、内服薬・食品開発部にて商品開発にチャレンジしたのです。そこで学んだのは、ロートでの「暴れ方」でした。要領を得ず、なかなか成果が出ず苦しいこともありましたが、そんな中でも他部署の方と積極的に関わることで、商品開発全体の動きを把握したり。自身の開発のこだわりを通すには どんなポイントを提示すべきか学んだり。研究部門を活用した製品開発ができていない課題に対して、基礎研究部門とともに海外の企画部門に熱意をぶつけ、最終的には製品化に至りました。 自分の殻を破り成長する、活躍するには、誰とどのように動いていけばいいかを学ぶことができたように思います。

Q これから踏み出したい一歩は?

当たり前になっているやり方、壊していこう。

現在マネジメント業務も行っており、メンバーとともに切磋琢磨しているところ。メンバー含め仕事の価値を、今より高めるにはどうすべきか、日々考えています。ひとつの試みとしてやってみたいのは、社内にもっと私たちの部署の仕事を売り込むこと。ただ依頼されるのを待っているのではなく、どんどん社内に向けた営業活動をしていきたいです。たとえば先に挙げた商品の品質の視える化で、商品をより価値づける。その価値をいかに最大化するかについても提案していきたいと思います。従来の品質設計センターの仕事について改めて、新たなステージへ向かいたいです。

インタビュー人物画像

BACK TO INDEX