ロート サイエンスキッズ 身近な疑問 手にはバイキンがついてるって本当? 動画:手にはバイキンがついてるって本当? お家で実験してみよう 準備するもの 手洗い用の石けんやハンドソープなど 消毒用のジェルやアルコールスプレーなど 手をふく清潔なタオル ゴム手袋 ジップロック(3枚) 食パン(3枚) 実験方法 保護者の方に【①さわらない】と書いた袋に1枚の食パンを入れてもらおう。 外であそんで帰ってきたままの手で1枚の食パンをペタペタして、保護者の方に【②洗っていない手】と書いた袋にパンを入れてもらおう。 ハンドソープなどで手を洗い、その後、消毒ジェルなどで手をきれいに消毒しよう。 残った食パンに手をぺたぺたして、保護者の方に【③手洗い・アルコール後の手】と書いた袋にパンを入れてもらおう。 食パンを袋に入れた日にちと時間をジップロックに書いて、そのまま暖かいところに置いておこう。 食パンを毎日観察してみよう。たまに写真を撮っておき、変化が見られた日を記録しよう。 もっと試したい!もっと知りたい! 実験の応用例 手を洗った後と、手を洗って消毒をした後では、バイキンの生え方は違うのかな? 手にいるように、顔にもバイキンっているのかな? 菌って悪さをするバイキンだけなのかな?いい菌っているのかな? 動画のように、手についたバイキンを寒天で見てみたい。試す方法はないかな? 手をきれいに洗えているのか不安になってきた…。確認する方法はないかな? 今回はこの中から、手をきれいに洗えているのかを確認する方法を紹介するよ! 手をきれいに洗えているのかを確認してみよう! 用意するもの 手を入れられるサイズのボール(2個) 温水 小麦粉か片栗粉(適量) ヨウ素を含むうがい薬(大さじ1~2程度) うがい薬を薄める水(500mL~1L程度) ハンドソープ 手をふく紙 実験方法 小麦粉(もしくは片栗粉)をボールに入れ、温水を少量ずつ入れて混ぜてクリームを作ろう。 ※ダマにならないように注意してね。 もう一つのボールにヨウ素配合のうがい薬と薄めるための水を入れておこう。 ※手を入れられる程度の量を目安にしよう) 【1】で作ったクリームを両手全体に塗りこみ、乾燥するまで待とう。 ハンドソープでいつもの通りに手を洗おう。 うがい薬を薄めた液に手を浸そう。 手を液から出したとき、色がついている部分があるかどうか確認しよう。 きれいに洗えていない場合は、ヨウ素でんぷん反応で手が紫色っぽく染まるよ。一度試してみてね! 注意事項 実験に必要なものは、保護者の方と一緒に準備しましょう。 実験方法に従って、保護者の方の手を借りるところはお願いしましょう。 パンは、1~2日では変化が見られないかもしれないので、根気強く観察しよう。 パンにバイキンやカビが生えたら、絶対に手で直接触ったり、吸い込んだりしないように気をつけましょう。 パンにバイキンやカビが生えたら、すぐに実験を終了しよう。使ったパンは、保護者の方にお願いして捨ててもらいましょう。 【保護者の方へ】食パンをジップロックに入れる際、ゴム手袋をして入れてあげてください。 メニューにもどる