Open

身近な疑問

なんでアサガオはいろんな色をしているの?

なんでアサガオはいろんな色をしているの?

なんでアサガオはいろんな色をしているの?

動画:なんでアサガオはいろんな色をしているの?

お家で実験してみよう

準備するもの

  • 紫キャベツ(約50g)
  • 水(200ml位)
  • 厚みのあるビニール袋(2重にするのもおススメ)
  • 透明で小さめのプラスチックのカップ
  • いろいろな液体
    ※酸っぱいもの(レモン汁やお酢など)やせっけん(洗剤や洗顔料など)を試してみよう
  • 紫キャベツ液を入れておく容器(タッパー、蓋つきの容器など)
準備するもの

実験方法

紫キャベツ液を作ろう

  1. 紫キャベツを1円玉くらいの大きさになるように手でちぎり、厚みのあるビニール袋の中に全部入れよう。
    紫キャベツを1円玉くらいの大きさになるように手でちぎり、厚みのあるビニール袋の中に全部入れよう。
  2. 紫キャベツから色素が出やすくなるように、ビニール袋の口を閉じて、冷凍庫に入れて凍らせよう。
    紫キャベツから色素が出やすくなるように、ビニール袋の口を閉じて冷凍庫に入れて凍らせよう。
    ※ビニール袋の中で紫キャベツ同士ができるだけ重ならないように凍らせよう!この後の操作がやりやすくなるよ。
  3. 紫キャベツが凍ったら、冷凍庫からビニール袋を取り出そう。
    紫キャベツが凍ったら、冷凍庫からビニール袋を取り出そう。
  4. 袋から紫キャベツと水がもれないように、ビニール袋のチャックをしっかりと閉じよう。
    袋から紫キャベツと水がもれないように、ビニール袋のチャックをしっかりと閉じよう。
  5. ビニール袋をもんだりふったりしよう。
    ビニール袋をもんだりふったりしよう。
    ※3~5分間行うと、水の色がどんどん紫色になってくるよ!!
  6. 水の色が濃い紫色になったら、ビニール袋のはしをハサミで小さく切り、紫色の水だけを保存容器に移そう。
    水の色が濃い紫色になったら、ビニール袋のはしをハサミで小さく切り、紫色の水だけを保存容器に移そう。

紫キャベツ液の色の変化を見てみよう

  1. プラスチックカップに紫キャベツ液を10~20mlぐらいずつ注ごう。
    プラスチックカップに紫キャベツ液を10~20mlぐらいずつ注ごう。
  2. カップの中にいろんな液体を入れて、紫キャベツ液の色がどう変わるか観察しよう。
    カップの中にいろんな液体を入れて、紫キャベツ液の色がどう変わるか観察しよう。
  3. 参考までに、酸性のものは左のような色に、アルカリ性のものは右のような色に変化するはず。観察してみよう。
    参考までに、酸性のものは左のような色に、アルカリ性のものは右のような色に変化するはず。観察してみよう。

もっと試したい!もっと知りたい!

実験の応用例

  • 色が変わるのをもっと見やすくできないかな?
  • 紫キャベツ以外のもので同じように実験できないかな?
  • 紫キャベツをお料理に使って色の変化を楽しめないかな?

今回は、この中から紫キャベツをお料理に使って色の変化を楽しめる方法を紹介するよ!

紫キャベツをお料理に使って色の変化を楽しむ方法

用意するもの

  • 焼きそばの具材(キャベツ以外)
  • 紫キャベツ
  • レモン汁

実験方法

  1. 紫キャベツなどの野菜、お肉を入れた焼きそばを作ろう。
    紫キャベツなどの野菜、お肉を入れた焼きそばを作ろう。
  2. お皿にのせて、食べる前にレモン汁をかけよう。焼きそばの色はどうなるかな?
    お皿にのせて、食べる前にレモン汁をかけよう。焼きそばの色はどうなるかな?

注意事項

  • 実験に必要なものは、保護者の方と一緒に準備しましょう。
  • 作った紫キャベツ液はペットボトルに入れて冷蔵庫で少しの間保管できるよ。ただし、できるだけ早く使い切ろう。
  • 使う液体は保護者の方と一緒に相談して決めよう。
    使う液体によっては、強い酸性、強いアルカリ性のものや、混ぜると危険な液体もあるので、使用する前に製品の容器に書かれている注意事項をよく読み、安全を確認してから使用するようにしよう。
  • 紫キャベツ液の濃さによって色の変化が見えにくいことがあるよ。いろいろな濃さで試そう。