ロート サイエンスキッズ 身近な疑問 すっぱいものを美味しく食べられる裏ワザがあるって本当? 動画:すっぱいものを美味しく食べられる裏ワザがあるって本当? お家で実験してみよう 準備するもの レモンや梅干しなど(4口分) ※すっぱくておいしく食べられないものを用意してね! 水が入ったコップ ドラゴンフルーツ スターフルーツ ミラクルフルーツ 実験方法 すっぱい食べ物をひと口食べて、味を確かめてみよう。 次の実験のために水を飲んで、口の中をリセットしよう。 ドラゴンフルーツを食べてから、すっぱい食べ物をひと口食べよう。 どんな味になったかな?結果を記録しておこう。 ドラゴンフルーツの代わりにスターフルーツを食べて【2】~【4】を実験してみよう。 同じようにミラクルフルーツを食べた後だととどうなるか実験してみよう。 ※ミラクルフルーツは種があるので注意してね。 もっと試したい!もっと知りたい! 実験の応用例 味蕾(みらい)でわかる味は「すっぱい」以外にどんなものがある? ジュースの味は目を瞑っても見分けがつく?わからない? 味蕾は年齢により変わるもの?変わらない? 今回は、この中から味蕾でわかる「にがみ」について確認する方法を紹介するよ。 味蕾で感じる「にがみ」をチョコレートで試してみよう 用意するもの(それぞれ実験に参加する人数分) いろいろなカカオ濃度のチョコレート ※25%・50%・70%・86%・95%などのチョコレートがあるよ 水が入ったコップ 「あまみ」「にがみ」「おいしさ」を5段階で評価する紙 実験方法 いろいろなカカオ濃度のチョコレートを、ひとつずつ順番に食べてみよう。 あまみ・にがみ・おいしさをそれぞれ5段階で評価してみよう。 ※ひとつ評価したら水を飲んで口をリセットしてね 保護者の方やおじいさん・おばあさんと一緒にやって結果を比べよう。 年齢によって結果はどうだったかな? 違いがあれば、それはなぜか考えてみてね! 注意事項 実験に必要なものは、保護者の方と一緒に準備しましょう。 必ず保護者の方と相談し、食べ物のアレルギーがないことを確認してから実験しよう。 すっぱいものやにがいものなど、刺激の強いものを多く食べ過ぎないように注意しよう。 ミラクルフルーツは種があるので、食べるときは注意しようね。 メニューにもどる