ロートグループの経営理念、ビジョンなど、企業として大事にしている考え方をご紹介します。
クリックで各リンク先に遷移します。
経営理念
- 豊かで幸せな生活を送るための心身の健康に貢献し続けることがロートの最大の責務と捉え、その実現のために長期視点での経営と価値創出に努める
- ロートは、社会の公器としての使命を自覚し、ロートを取りまく全ての人たちと協働して社会課題を解決し、これにより得られた便益を共有する
定款 第一章 第二条
パーパス「人を、社会を、明日の世界を元気にする」
ロートグループの存在意義(パーパス)は、世界の人々に商品やサービスを通じて健康をお届けすることによって、当グループを取り巻くすべての個人や社会を「Well-being」へと導き、明日の世界を元気にすることです。
ビジョン「ロートグループ総合経営ビジョン2030
Connect for Well-being」
Well-beingとは身体も心もイキイキとし、さまざまなライフステージにおいて笑顔あふれる幸せな毎日を過ごすこと
ロートグループは、世界の人々がWell-being を実感できる時間が少しでも長くなるように、
医薬品、スキンケアに加え、さまざまな事業でイノベーションを起こし幅広く「つなげていく」
それを実現するために、社内外の仲間同士を、組織と組織をしっかり「つなげていく」
そして、信頼の連鎖の上に人材を育成し、一体感ある組織を作り上げ人々の更なる Well-being に「つなげていく」
「Connect for Well-being」を掲げ、事業活動を通じて世界の人々のWell-beingに貢献するとともに、健康で幸せに過ごすことができる持続可能な社会の実現を目指しています。
バリュー「7つの宣誓」
ロートグループでは、心身ともに健康であるだけでなく、社会に貢献することで世の中をも健康にしていきたいと考えています。常識を超えるようなユニークで新しい商品やサービスを生み出し、世界中に健康を届けていく。「7つの宣誓」は私たちが日々の仕事に取り組むうえで大切にしている考え方です。
- 私たちは、社会を支え、明日の世界を創るために仕事をしています。
- その為に、いつも謙虚に学び、自らを磨く努力をし続ける決意を持っています。
- 励ましあい、協力し合える、社内外の仲間との信頼の絆をなにより大切にしています。
- 高い理想を掲げ、熱く語り、エネルギッシュに行動する文化を私たちは誇りに思います。
- 明るく、楽しく、和協努力。驚喜(オドロキ)の輪を世界中に拡げていきます。
- まず人がいて、輝いてこそ企業が生きる。主役は人、一人ひとりが自らの意志と力で自立し、組織を動かして行きます。
- 私たちの存在を支えてくれる、すべてのもの(自然、社会、人々)への感謝と奉仕を固く誓います。
コーポレート・スローガン
色:青色=知性、赤色=情熱を表します。
Rが表すのは、私たちの原点である「人」。「人から湧き出る情熱でハート(心)を動かし、世界を元気にする」という決意を込めています。
社員一人ひとりが使命感を持っていきいきと働けること。
そして、そんな一人ひとりの情熱で、お客様の心を動かし、
社会をより良い方向へと進めていくこと。
ロートの歴史は、社員一人ひとりが想いをもって取り組んだ数々のチャレンジによって作られてきました。これからの社会は自動化・効率化に伴い、「人間にしかできないこと」が問われる時代になると考えています。これからも一人ひとりがより良い社会を作っていくために、一層大切にしていきたい価値観を表現しています。
「ロートは、ハートだ。」スペシャルサイトはこちらから