培ったノウハウや技術を活かし
製品化をサポート

再生医療等関連製品の開発・受託製造(CMO/CDMO)サービス

ロート製薬 再生医療

ロート製薬では、再生医療関連事業で培ったノウハウや技術を最大限に活かし、再生医療等関連製品のCMO/CDMO受託サービスをご提供しています。

再生医療等関連製品の
開発・受託製造(CMO/CDMO)
サービス

製品化に強い

自社で再生医療等製品の開発を行っているため、製品化に必要なノウハウを保有
薬事・規制当局対応をサポート

AOF培地使用可能

第2種再生医療等を提供する医療機関用に動物・ヒト由来成分に依存しない培養手法を用いた幹細胞を提供

※AOF=Animal Origin Freeの略

培養法の最適化

培地や細胞培養自動化システムの開発等、幹細胞に適した培養法の開発を続けており、最適な培養条件の提案が可能

CMO/CDMOとは?

CMOとはContract Manufacturing Organizationの略で、製薬企業などから医薬品(治験薬・市販薬を含む)の製造を受託する期間を指します。CDMOとはContract Development and Manufacturing Organizationの略称で、医薬品(治験薬・市販薬を含む)の 開発・製造を受託する機関を指します。
CDMOは「製造」に加えて「開発」も受託しますが、CMOは「製造」のみを受託し、「開発」は受託しません。

CMO

再生医療等製品製造の最適なプロセスを検討、サポート

ロート製薬が再生医療等製品を開発する中で培ってきた、ノウハウ・経験を活用し、一連の流れをサポートします。細胞の製造プロセスの最適化や、標準業務手順書(SOP)の作成、さらには製造した細胞の品質試験や特性試験など、当局申請までに必要なプロセスを受託。承認を得られた後も、商用製品の製造や保管、品質管理までをサポートします。

CDMO

再生医療等製品を開発の段階からサポート

再生医療等製品の開発に取り組むお客様と二人三脚で、非臨床試験サンプルの製造からサポート。臨床試験を進める上で必要な標準業務手順書(SOP)の作成や臨床研究用のサンプルを製造し、品質試験、特性解析を行います。その後は、CMO と同様、商用製品の製造と保管、品質管理までをサポートします。

サポート範囲

「再生医療等関連製品」開発・製品化プロセス
例)
創薬
CDMO(受託開発/製造)
非臨床試験
  • 非臨床試験用サンプル製造
臨床研究
  • 標準業務手順書(SOP)作成
  • 臨床研究用サンプル製造
  • 品質試験・特性解析
CMO(受託製造)
臨床試験(治験)
  • 製法開発とプロセス最適化検討
  • 標準業務手順書(SOP)作成
  • 治験用細胞製造・保管
  • 品質試験・特性解析
申請
承認
条件・
期限付き承認
製造
製造
市販
市販
(条件・期限付き)
申請
承認
製造
市販
  • 商用細胞製造・保管
  • 品質試験
緑と青の三角マーク :提供可能なサービスを記載しています

ロート製薬 再生医療等関連製品の
開発・受託製造
(CMO/CDMO)
サービスの特長

01培養技術

  • GMP/GCTP準拠対応可能
  • 製法開発
  • スケールアップ検討 (浮遊培養・多段フラスコ培養 等)

02品質管理試験(外部委託含む)

  • 無菌試験
  • エンドトキシン試験
  • マイコプラズマ否定試験 等

03培地受託開発

  • 処方開発 (増殖改善、無血清培地の開発)
  • 製造開発 (スケールアップ検討)
  • 受託製造 (GMP準拠対応可能)

委受託契約までの流れ

  1. メールにて
    お問い合わせ
  2. 営業窓口と
    ヒアリング・
    打ち合わせ
  3. 秘密保持契約書
    締結
  4. 業務担当者と
    打ち合わせ
  5. お見積もり
  6. 委受託契約
    締結
国内製造拠点:東京・京都
国内製造拠点
お問い合わせはこちら
ロート製薬株式会社
〒619-0216 京都府木津川市州見台6-5-4
ロートリサーチビレッジ京都
E-mail:rm-cdmo_info@rohto.co.jp