“カサつきや肌荒れを繰り返す肌へ”新セラミド※1を世界で初めて化粧品に配合。
「ケアセラ®AP」シリーズ新発売
新開発“洗うたび、肌に残るセラミド※2が増える※3”「ケアセラ®泡の高保湿ボディウォッシュ」も同時リニューアル発売
    2017年8月23日
 
ロート製薬株式会社(本社:大阪市、社長:吉野俊昭)は、乾燥肌用ブランド「ケアセラ®」より、繰り返す乾燥や敏感肌に悩む方の顔や体など全身保湿ケア用の「ケアセラ®AP」シリーズを発売いたします。新セラミド※1を含む混合物「セラミドプラス※4」を配合。肌のバリア機能に大切なうるおいを補います。2017年8月29日(火)に全国の薬局・薬店で発売いたします。また「ケアセラ®泡の高保湿ボディウォッシュ」もセラミド※5濃度がこれまでの10倍となり、リニューアル発売いたします。
※1:ジヒドロキシリグノセロイルフィトスフィンゴシン(うるおい成分)
※2:セラミド3(うるおい成分)
※3:洗浄後、肌上に残るセラミド量の従来品比
※4:ジヒドロキシリグノセロイルフィトスフィンゴシン、セラミド6II(うるおい成分)
※5:セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド6II、セラミドEOS、カプロオイルフィトスフィンゴシン、カプロオイルスフィンゴシン(うるおい成分)
 
発売の背景
今の保湿ケアでは解決できない乾燥肌悩みに着目
当社調査によりますと、保湿してもまた乾燥を繰り返す方が30%※6、年齢と共に乾燥しやすくなった方が57%※7となり、現在のボディケアに満足していない方が87%※8いらっしゃることがわかりました。このように繰り返す乾燥、乾燥しやすくなった肌に向け、新セラミド※1を世界で初めて化粧品に配合。
肌を強くうるおす新・「ケアセラ®AP」シリーズの誕生です。
※6:ボディケアをしている男女15~69歳 570名 2017年3月ロート調べ
※7:全国男女20-69歳1040名 2016年12月ロート調べ
※8:ボディケアをしている全国男女15~69歳 1258名 2017年4月ロート調べ
※9・10:乾燥肌を患う女性へのインタビューより(1つ目:57歳女性、2つ目:54歳女性)2017年1月ロート調べ
 
商品特長
『ケアセラ®AP』シリーズ
- 
- 新セラミド※1を含む「セラミドプラス※4」を世界初、化粧品に配合。
- 
7種類の天然型セラミド※5に加え、醤油粕由来の新セラミドを含む混合物「セラミドプラス※4」を配合。
 肌のバリア機能に大切なうるおいを補います。
 
 
- 
- 乳液とクリームの2種類。症状や部位に合わせて使い分けいただけます。
- 
乳液はなめらかな使い心地で広範囲にも塗り広げやすく、クリームはコクのあるリッチな使い心地で特に乾燥が気になる部位にもおすすめです。また、クリームにはセラミド※11をケアセラシリーズ内最大濃度配合。2種類合わせて、顔・体の全身ケアに使い分けいただけます。 ※11:セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド6II、セラミドEOS、カプロオイルフィトスフィンゴシン、カプロオイルスフィンゴシン、ジヒドロキシリグノセロイルフィトスフィンゴシン(うるおい成分)の全てを合わせたもの 
 
 
『ケアセラ®泡の高保湿ボディウォッシュ』
- 
- セラミド※5濃度が10倍。洗うたび、肌に残るセラミド※2が増える※3。
- 
処方改良により、従来品と比較し泡のセラミド濃度が10倍になり、さらにセラミドが肌に残りやすい独自処方になりました。 
 
- 
- 「泡弾力」アップ。へたりにくい弾力泡で乾燥した肌をやさしく洗い上げます。
- 
セラミドなどの肌本来のうるおい成分は守り、取り除きたい汚れを選んで落とすケアセラ独自の「次世代選択洗浄技術※12」と、素手でも洗いやすい1プッシュ3mlのたっぷり泡に加え、処方改良によりさらなる「泡弾力」を追求。乾燥した肌をさらにやさしく洗い上げます。 ※12:肌に必要なうるおいを守りながら、汚れを選択的に落とす洗浄技術 
 
 
商品概要
繰り返す乾燥に悩む方へ『ケアセラ®AP』シリーズ
| 商品名 | ケアセラ®AP フェイス&ボディ乳液 | ケアセラ®AP フェイス&ボディクリーム | 
|  |  |  | 
| 販売名 | ケアセラ乳液 | ケアセラクリーム | 
| カテゴリー | 化粧品 | 
| 容量 | 200mL | 70g | 
| 価格 | オープン価格 | 
 
- 「NEVER SAY NEVER」は、ロート製薬株式会社の登録商標(第5838870号)です。
- 「Carecera\ケアセラ」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第5663233号)です。
- 「セラミドホイップ」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第5761482号)です。
- 「セラミドプラス」は、ロート製薬株式会社が使用する商標です。