うねり白髪も補正する、ツヤ改善カラートリートメント「プロリー リペアカラートリートメント」新発売

製品・事業

うねり白髪も補正する、ツヤ改善カラートリートメント 「プロリー リペアカラートリートメント」新発売 白髪ケアを“隠すケア”から、前向きな“美容習慣”へ

2025年9月30日

ロート製薬株式会社(本社:大阪市生野区、社長:瀬木英俊)は、「髪年齢※1に挑むサイエンス」を掲げるヘアケアブランド「プロリー」から、うねり白髪※2も補正しながらツヤを改善するカラートリートメント「プロリー リペアカラートリートメント」を発売いたします。2025年10月1日(水)より順次、Amazon、楽天、ロート製薬公式通販にて販売を開始いたします。
40代から白髪悩みが急増する現状に対して、白髪ケアの価値観を「隠す」から「前向きな美容習慣」へと進化させ、髪本来の美しさを引き出しながら白髪ケアをする新しいアプローチを提案します。「プロリー リペアカラートリートメント」は、うねり白髪※2も補正しながらカラー持ちを良くする独自技術「イーブンカラープロテイン処方」を採用し、白髪ケアに新たな価値をお届けします。

※1:ダメージを受けた髪のこと、※2:ダメージによる

発売背景

40代から急増する白髪悩み

髪の悩みに関する調査(ロート製薬、2024年1月、30代~60代女性 n=30,000)によると、40代になると「白髪」に悩む人の割合が32%から61%へと急増し、髪悩みの中で最も高い割合を占めるようになります。この傾向は50代(73%)、60代(73%)と年齢を重ねるごとに続き、白髪の悩みが長期的な課題であることが示されています。一方で、加齢に伴い「ハリ・コシのなさ」や「ボリュームのなさ」といった悩みも増加し、髪の悩みが複雑化していることがわかりました。(ハリ・コシのなさ:30代12%→40代17%→50代20%→60代24%、ボリュームのなさ:30代11%→40代15%→50代18%→60代25%)

白髪ケアの選択肢として広がる「カラートリートメント」

また、白髪をケアする手段として、白髪染めやヘアカラーに加え、「カラートリートメント」の需要が拡大しています。カラートリートメントは、手軽に使用できる点や髪・頭皮への負担が少ない点が評価されており、特に忙しい現代の40代~60代の女性にとって人気の選択肢となっています。
しかし、現在のカラートリートメントに対する満足度には課題があることが調査(ロート製薬、2023年、カラートリートメント使用40-60代女性、n=619)で浮き彫りとなりました。

  • 「カラー持ち」に満足している人は38%と最も低い評価。
  • 「仕上がりの髪色のキレイさ」への満足度は56%に留まり、カラー持ち(38%)や髪の色つや(58%)といったカラートリートメントの基本的な機能や性能に対する不満が多いことがわかりました。

特に「仕上がりの髪色のキレイさ」に関しては、40代以降に目立ち始める「うねり白髪※2」が染まりにくい原因の一つとされています。この課題を解決するためには、白髪をケアするだけでなく髪内部へのアプローチが必要です。

独自技術「イーブンカラープロテイン処方」で、白髪ケアに新たな価値を

この課題を解決するため、「プロリー リペアカラートリートメント」では、うねり白髪※2に対して補修と保湿の両方からアプローチし、さらにカラー持ちを良くする独自技術「イーブンカラープロテイン処方」を採用しました。髪のダメージを補修しながら、うねり白髪※2を整え、髪全体を美しい仕上がりへ導きます。従来の白髪ケアが「仕方なく隠す、ネガティブな身だしなみ」と捉えられていたのに対して、白髪ケアを「前向きな美容習慣」へと進化させ、髪本来の美しさを引き出しながら白髪ケアをする新しいアプローチを提案します。

商品特長

うねり白髪※2を整えて染めるイーブンカラープロテイン処方のツヤ改善※3カラートリートメント。

  1. うねり白髪※2を補修&保湿ケア

    キレイに染めにくい原因の1つであるうねり白髪を補正し、ツヤのある仕上がりに導きます。

    ※3:髪にツヤを与えること

  2. カラーキープケア

    キューティクルの開きを抑えて、カラー持ちを良くします。

    ※加水分解水添デンプン(保湿成分)

  3. 健やかな髪と頭皮を保つ処方を採用、プロテイン由来の機能性保湿成分を配合

    健やかな髪と頭皮を保つために大切なうるおい成分を厳選し配合しました。

    ※加水分解ダイズタンパク、カプロオイルテトラペプチド-3、加水分解シロバナルーピンタンパク、トリペプチド-1銅(保湿成分)

  4. 酸化染毛剤フリー

    パラフェニレンジアミンやパラアミノフェノールなどの酸化染料フリー

使用方法

1回の使用量の目安…ショート:ピンポン玉大(約15g)を1~2個、セミロング:ピンポン玉大(約15g)を2~4個、ロング:ピンポン玉大(約15g)を3~6個

商品概要

商品名 プロリー リペアカラートリートメント DB プロリー リペアカラートリートメント LB プロリー リペアカラートリートメント NB
カラー ダークブラウン ライトブラウン ナチュラルブラック
画像
販売名 商品名と同様
分類 化粧品
内容量 150g
価格 3,300円(税込)
香り ゆっくり深呼吸したくなるホワイトティーブロッサムの香り