Open

労働安全衛生

ロート製薬は、人権方針に則り、全従業員の安全と健康の確保と権利の保護が企業の社会的責任と認識し、労働災害の未然防止と心身の健康確保及び快適な職場環境づくりを推進するとともに、労働者が保有する権利を尊重します。

労働安全衛生基本方針

当社は従業員の労働安全衛生を守ることは事業継続のためには不可欠であるとの認識に立ち、安全衛生基本方針に基づき、安全で働きやすい職場環境づくりに取り組んでいます。

  1. 労働基準法及び労働安全衛生法等に基づき、社内の安全に関する規定及びルールを遵守し徹底した安全衛生管理を行う事により、労働災害事故の防止と撲滅を目指します。
  2. 教育や啓発活動を通じて社員の安全衛生意識の向上に努め、職場の5S活動や交通事故防止と撲滅に積極的に取り組みます。
  3. 健康経営の推進を通じて心身両面の健康づくりを推進し、従業員がやりがいと生きがいを感じ、能力が十分発揮出来るよう従業員の健康管理を支援します。また、快適な職場環境の推進を図るために労働環境の整備を進めます。
  4. 火災や自然災害、感染症の流行など、発生前及び発生時の対策について、定期的な訓練や対策を実施し、災害発生時の対応能力の向上に努めます。

マネジメント体制

当社では、休業を要しない不休災害から死亡災害まで、全ての労働災害発生ゼロを目標に掲げ、各社の中央安全衛生委員会が中心となり、各年度の重点取り組み事項を設定した上で、PDCAサイクルを回しながら事業所にあわせた活動をしています。

労働災害

労働災害ゼロに向けて、設備面、作業面のリスク低減に取り組んでいます。また、安全監査・点検を実施し、各事業所の労働災害や法令違反の未然防止に努めています。労働災害が発生した場合は、原因究明を行った上で、設備の安全点検や対策を行い、再発防止に取り組んでいます。

ESGデータ(人財)

交通安全への取り組み

当社では、営業担当者が取引先様を訪問するなどの目的で、営業車を使用しています。また、通勤で車を利用する従業員や、従業員用のバスなども利用しています。無事故・無違反の意識を高め、また営業担当者には交通安全研修を日頃から行い、リスクマネジメントに努めています。

過重労働による健康障害防止対策

当社では、「まず人がいて、輝いてこそ企業が生きる。」の企業理念に基づき、健康経営を積極的に推進しています。企業が健康障害を防止するのはもちろんのこと、社員自らが社会を健康にする為に自分の健康は自分で管理できる、自立した健康社員の育成に努めています。企業側の取り組みとしては、労使の協定時間などを踏まえて従業員が過重な勤務とならないように管理をしています。具体的には、勤怠管理システムによる職場と人事部門の労働管理の徹底や、フレックスタイム制・テレワークなど柔軟な働き方を推進しています。 また、定期的な従業員の健康推進活動の一環として勤務(長時間)データと健康診断データに基づいて全従業員に対し、産業医・保健士による面談を行い、必要な場合には就業制限措置等を実施しています。

メンタルヘルス対策

全社員を対象に「ストレスチェック」を実施しています(2021年度受検率94.6%)。また、職場のライン上にいる直属の上司等が様子に気づき、必要に応じて声をかけたり、産業医へつなげる対応ができるよう、ラインケア教育を行いメンタルヘルス不調の未然防止に努めています。相談を望む従業員が気軽にサポートを受けられるよう、各事業所の産業医による相談窓口の他、2022年からは性別・雇用形態に関わらず外部の企業専属医療有資格者に24時間相談可能なサービスをスタートしました。また、外部カウンセラーにキャリアを含めた相談ができる「Well-beingサポートルーム」も設置しています。従業員一人ひとりの状態に応じ、きめ細やかな対応ができるような体制を整えています。

労使関係

ロート製薬は、会社経営を行う上で、相互の理解と信頼に基づく健全な労使関係が重要であるとの認識の元、協力して会社の発展と組合員の労働条件を維持向上するために、労働組合と労働協約を締結しています。会社は組合員の正当な組合活動の自由を認め、これを理由として不利益な取り扱いをしないことや、会社と組合で対等な立場で協議するため、労使協議会を設け、定期開催することを定めています。

最低賃金や生活賃金に対する権利を支援する企業方針

当社では、労働法令を遵守することはもとより、従業員の生活の安定を驚かすことが無いよう、賃金の支払い及び額に関する法令を遵守しております。