当社は、社会に貢献する、「自立した人」を輩出することも企業としての大きな役割であると考えています。企業理念である「七つの宣誓」にも「まず人が居て、輝いてこそ企業がいきる。主役は人、一人ひとりが自らの意志と力で自立し、組織を動かしていきます」という文言があり、人の力や成長を非常に大切だと考えています。
従業員一人ひとりが、プロの仕事人としてそれぞれの能力や個性を発揮し、自律的にキャリア形成や能力開発を行っていけるよう、「個」に焦点をあてた組織作りや機会提供を推進することで、会社と個人が共に成長するサイクルを生み出しています。
「個人と組織の共成長」にむけて
“個”を活かした人財戦略マネジメント
各自の経歴や得意分野を可視化する人財マネジメントツールや、挑戦したい仕事やキャリアビジョンを一人ひとりが記す「マイビジョンシート」をもとに、“個”の成長に主眼をおいた人財マネジメントを行っています。経営幹部は全てのマイビジョンシートに目を通し、社員個々について「育む目」と「貫く目」をもって討議して、個々の成長と組織戦略上の配置を総合的に勘案して、抜擢・登用を行っています。
「プロの仕事人」としての価値で評価
年功、ステージ(等級)、役職に関係なく、全社員に対して同じ尺度で、一人ひとりの仕事の価値を数値で評価する「ロートバリューポイント(RVP)」で半期ごとの評価を行っています。仕事の価値は、プロの仕事人として、まずは自分自身で評価することからスタートし、最終的には経営幹部で構成される評価委員会にて多面的に検討し決定します。節目や日々を通じた上司や同僚との対話と振り返りを大切にして、仕事の価値を高めていきます。
一人ひとりのWell-beingを向上
当社では全社員が、評価(RVP)と同じ時期に、自身の状態についての「Well-beingポイント」を自己評価しています。仮に仕事で実績をあげていたとしても、当人がいきいきと仕事ができていなければ、Well-beingとはいえません。そのケアも組織の責務と考え、当社は社員一人ひとりのWell-beingをさらなる高みに引き上げるためのアクションに役立てています。
Well-beingポイント
多様な働き方・キャリア開発支援
社外に飛び出して多様な会社や団体で社会の役に立つ経験をすることや、社内で部署の垣根を越え、複数の視点を持って仕事に挑戦することを推進しています。こうした主体性のある働き方や自発的なチャレンジにより、新たな知見や人脈が得られ、さらなる成長ができると考えています。“個”を尊重し、挑戦が積み重なることで会社も共に成長し、社会に対する価値創造の最大化を目指しています。
社外チャレンジワーク(複業)
複業という形で多様な働き方を認め合う制度を2016年に制定しました。会社の枠を超えた働き方を通じて、社内だけでは得がたい経験をすることができると考えています。その知見や経験が大きな成長につながり、本業にもよい効果をもたらしています。マルチジョブを通じて社員の新たな可能性を引き出すことが狙いです。
社内ダブルジョブ(兼務)
自ら手を挙げ、就業時間の中で部門の枠を超えて、他部署でも働くことができる制度も2016年よりスタートさせました。部署の枠にとらわれることなく働くことで、社員のスキルアップや働きがいを向上させるとともに、各自の新たな可能性を引き出すことが狙いです。2023年3月時点で123人の社員がこの制度を活用し、多様な働き方にチャレンジしています。
社外チャレンジワークと社内ダブルジョブ
社内起業家支援プロジェクト「明日ニハ」
社会課題に向き合い“個”の想いとアイデアをもとに起業する社員のサポートを行っています。応募条件は当社の経営ビジョン「Connect for Well-being」にちなみ、Well-beingにつながる事業領域であること。事業を起こすという経験を通じて自律・自走する人を育てることができると考えています。社員は通常業務を行いながら起業し、マルチジョブな働き方をしています。社内クラウドファンディングとロート製薬がマッチアップし活動資金として出資、2023年6月時点で7社の会社が設立されています。
「明日ニハ」2期生 合同会社を登記(ニュースリリース)
ロート製薬の新・働き方宣言(ニュースリリース)
学び・自己研鑽支援
組織の中で働いていたとしてもキャリアを切り拓いていくのは「自分自身」であり、個人の志が自己成長の原動力であると考えています。プロの仕事人としての成長には、知識やスキル、経験だけでなく、人としての器を大きくする努力が不可欠であり、自らのキャリアと向き合い主体的に学び続けることが求められます。従業員には、学びの継続を支援しています。
将来へ向けた自律的キャリアの創造をサポートする「ロートアカデミー」
キャリア自律に向けた自発的な学びを促進するため、オンラインを活用した学びのプラットフォームを2021年に設立。動画コンテンツやセミナーなどを通じ、学ぶきっかけを提供し、自らの意思で成長し続ける人財の育成に取り組んでいます。分野は経済、マーケティング、語学、読書、チームワーキングなど多岐にわたり、社員たちの学びを引き出しています。
経営を支える人財への考え方
キャリア相談窓口「Well-beingサポートルーム」
キャリア・業務・マネジメントなどに関する悩みを、外部の専門家に相談することで、個人のWell-beingと成長を後押しするサポートをしています。